人気ブログランキング | 話題のタグを見る

育てて実生!ホトトギス

害虫・ワタムシ

一番最初に出会ったのは、ハートカズラに発生した時ですね。

ワタムシはカイガラムシの一種だそうです。

どんなムシかといいますと、これです。
害虫・ワタムシ_d0166773_1154891.jpg


ひっくり返してやったら、ジタバタしてました。
害虫・ワタムシ_d0166773_116472.jpg


しおれた多肉の葉っぱに乗せて。

トロいのですが、足が見えないので意外に早く見えます。

一生懸命逃げていきますが、
害虫・ワタムシ_d0166773_1171092.jpg


葉っぱの先端まで行くと迷って、
害虫・ワタムシ_d0166773_1172248.jpg


まるでテントウムシみたいに、
害虫・ワタムシ_d0166773_1175923.jpg


また戻ってきました。
害虫・ワタムシ_d0166773_1181365.jpg


この後はかわいそうだけどさようならしました。

何が問題なのかと言うと、

害虫・ワタムシ_d0166773_11102521.jpg
害虫・ワタムシ_d0166773_11103570.jpg
害虫・ワタムシ_d0166773_11104695.jpg


このように葉と葉の重なった狭いところで繁殖し、
葉から汁を吸い取るんです。

緑の葉のモロキニエンシス、見事に葉の形が変形し、
色素が抜けている部分もあります。

名も知らぬエケベリアもお気に入りなのですが、
この2つは混植しているので移ってしまいました。

ちなみにこの葉の根元付近(白っぽくなりかけの部分)に付いているちっちゃな水玉は、
ワタムシの排泄物なんだそうです。
害虫・ワタムシ_d0166773_1113896.jpg

(食われているのは、多分ナメクジ被害)

少しベトつきます。

ネットで見ても私がやりたいと思う駆除方法はひとつ。

テデトール(adagioさんから教わった名前)。

薬なんかに頼らず、地道に手で取る。

私は馬の毛を使った100均の絵の具用の筆を使いますが、
これで掻き出すと筆の先が固まってぼさぼさになります。
ベトベトが付着するんですね。

多肉を室内に取り入れたり、ビニールハウスに入れたりすると、
途端に増殖するので、たまにこの作業が必要となります。

今回も実生の話題じゃないですね。



by gulilala | 2010-12-28 11:22 |

ダメもとで試みる実生のブログ & more
by gulilala

フォロー中のブログ

お気に入りのブログ&サイト

Nocturne

mail :gulilala@excite.co.jp

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

最新の記事

園芸店のパンビ
at 2011-03-26 10:36
タネから育てたF1ビビ・ファ..
at 2011-03-26 10:30
イリア
at 2011-01-29 22:05
箱入り娘たち
at 2011-01-29 19:58
ワタムシ退治
at 2011-01-29 19:46

ファン

ブログジャンル

画像一覧